相生市 羅漢の里キャンプ場
3月21日に訪れたのは
この橋の向こうの道路に1~2台の乗用車なら停められるスペースがある
千種川に流れ込む矢野川に流れ込む小さな川沿いの林間キャンプ場
相生市の中心部や”たつの市”からもそれほど離れていないので
買い出しには不自由はないが、近所にはまともなスーパーは無い。
私は県道5号線を西から走っていったので
赤穂市のマックスバリュー上郡南店で買い出しをした。
リヤカーも貸してくれるが坂道なので、キャンプ場の入り口に少しの間停車をして運び込むのが楽。
この橋の向こうの道路に1~2台の乗用車なら停められるスペースがある
バイクなら余裕。
入り口の橋を渡るとすぐに管理小屋がある。
予約制なので、ここでサイトの番号を教えてもらう。
薪も売ってる。
サイトはコンクリートブロックで区切られていて28ほどある
男子便所と女子便所はかなり離れていて
上の写真の管理小屋の右奥(水色の私のテントの奥)が女子便所
下の写真(同じ位置で反対の上流側を移した写真)水色の板の向こうが男子便所
水場兼炊事場は管理小屋の下流側にある
ゴミ捨て場
テン場の区切りはこんな感じ
それぞれにベンチと竃があるので
焚き火台不要で盛大に焚き火ができる
ベンチも荷物置きに便利だ
仕切りは少し小さめで邪魔。
私のクロノスキャビン2だと少しはみ出してしまった。
市街地も近いので、ファミリーキャンプも多いけど
バーベキューだけ楽しみに来るファミリーも多いみたい。
自分的には、もう少し深いところで人の少ないキャンプ場が好きだけど
管理人さんも常駐で親切だし、清掃もゆきとどいていて
竃もあって
一泊1000円なので文句無しかな。
コメント